

フェブリク
- 在庫あり
- 7~14日
※発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
※離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
内容量 | 販売価格 | ポイント | 1錠単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|
100錠 | 4,980円 | 149 | 49円 |
内容量 | 販売価格 | ポイント | 1錠単価 | 注文 |
---|---|---|---|---|
50錠 | 4,150円 | 124 | 83円 | |
100錠 | 7,880円 | 236 | 78円 |
フェブリクの商品詳細
フェブリクは日本の帝人ファーマが開発した高尿酸血症、痛風の治療薬です。
尿酸値を低下させる作用があることから、「尿酸降下薬」「高尿酸血症治療薬」とも呼ばれています。
高尿酸血症治療薬のひとつであるザイロリックが発売されて以来、約40年ぶりとなる尿酸生成抑制剤として世界的に注目されました。
現在も高尿酸血症や痛風の治療を行う際の第一選択薬として、多くの医療機関で使用されています。
また現在は、さまざまな製薬会社によって開発されたフェブリクのジェネリック医薬品も見られます。
高尿酸血症とは、尿酸値が一定値を超えることで痛風や尿路結石などを引き起こす病気です。
具体的には、性別や年齢に関係なく、尿酸値が7.0mg/dlを超えている場合に高尿酸血症と診断されます。
尿酸は、主に肉類や魚介類に多く含まれるプリン体から生成される老廃物の一種です。
生成量と排泄量は一定のバランスに保たれているため、通常は7.0mg/dl未満に抑えられています。
しかし、体内のプリン体が過度に増加した場合、あるいは腎機能の低下に伴い排泄機能が衰えている場合に、尿酸の総量が増加することがあります。
その結果、尿酸値が上昇し、高尿酸血症を招きます。
プリン体は食品に含まれている成分であることから、高尿酸血症の原因は食生活にあると思われがちですが、遺伝的な要因で起こるケースもあります。
さらに、この状態が長く続くと痛風を発症するリスクが高まります。
痛風は、体内に蓄積し、結晶化した尿酸によって発作的に激しい痛みが生じる病気です。
特に足の指の付け根に症状が現れやすく、「風に吹かれただけでも激しく痛む」ということから痛風と名づけられたという経緯があります。
人によっては約1週間で自然に症状が治まりますが、油断して治療を怠ると重症化したうえで再発する可能性があります。
また、結晶化した尿酸が腎臓に蓄積している場合は尿路結石や腎障害、生活習慣病と合併した場合は動脈硬化など、痛風以外の病気を引き起こすこともあります。
フェブリクは、尿酸の生成を阻害して高尿酸血症や痛風を治療・予防します。
有効成分のフェブキソスタットが、尿酸の生成に必要な酵素であるキサンチンオキシダーゼの作用を阻害します。
この作用によって尿酸の生成量を抑制し、尿酸値を低下させるという働きがあります。
尿酸値が高く痛風が心配だという方、今まさに痛風の症状にお悩みの方におすすめの製品です。
発送・梱包
発送国
・インド
・シンガポール
到着目安
7~14日
※発送国の天候や発送国業者のお休みの関係で、お届けが遅くなる場合があります。
※離島・遠隔地等一部地域につきましては、お届けが遅くなる場合があります。
梱包状態
差出人名は『お薬通販部』の名称では、ございません。
発送国名のみの記載、もしくは発送国業者名となります。
不在伝票投函の際には、発送国名を記載されることがほとんどですので、あらかじめご了承ください。
外箱にご注文の商品名や医薬品名が表記されることはございませんので、配送員の方やご家族の方などに内容物を知られることなく受け取ることができます。
梱包状態について詳しくはこちら
>>梱包について
医薬品等の通販・個人輸入について
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制があります。
個人レベルでの購入と定められており誰かの代わりに通販購入する、購入後に第三者への譲渡などの行為は禁じられています。
ご注文者ご本人が、個人で使用する分を購入可能数量の範囲内でご注文ください。
医薬品等の通販・個人輸入について詳しくはこちら
>>個人輸入とは
- 参考文献
医薬品の個人輸入について詳しくはこちら
厚生労働省:医薬品等の個人輸入について
フェブリクの口コミ
-
鉄火場大好き (57歳)
投稿日:2019年09月11日
人間ドックで尿酸値が7.2と出たため、服用を開始しました。まだ発作が起きたことはありませんが、起きないまま改善するように飲み続けたいと思います。 -
塚本 (64歳)
投稿日:2019年09月11日
一度でも痛風の発作を体験すれば、飲まない理由がありません。定期的に飲むことで発症を抑えてくれるので、絶対に飲み忘れないように注意しています。 -
サンド (45歳)
投稿日:2019年04月25日
痛風を患っていて本当に身体がしんどくて辛い時が多々あります。これのおかげで乗り切れていると言っても過言ではないくらい助けられました。 -
カミュ (48歳)
投稿日:2019年04月24日
正直言うと、症状が普段より酷い日はこれに頼ってもなんともならないときがあります。もっと安定して効いてくれるとこちらとしては嬉しいのですが…。